ECCジュニア・ブランチスクール(BS) 小田5丁目教室 の日記
-
もっと英語でしゃべろう in Spring! & 大人クラスの Spring Tea Party!!
2015.05.25
-
小学5、6年生クラスだけを対象に、はじめての試み! 和風オーガニックカフェを借り切って勉強会をしました。 カナダ人講師のJasonが、いろいろ企画を考えてくれました。
いつもはハロウィン、サンクスギビング、イースターなど、2歳から小学6年生が一堂に集まってのパーティーなので、どこに的を絞るかがむずかしいのです。でも、今回は少人数で、一人ひとりに焦点があたります☆☆
運動会翌日ということもあり、また、予定がある生徒さんもいて、今回は5人だけでの開催でしたが、それがまた良かったようです。 最初は緊張している様子のみんな。
レッスンで学んだ文型や単語を使いこなすのと、ネイティブの先生と積極的にコミュニケーションを図るのが目的です。
まずは、いろいろなアクティビティーで、excited, bored, happy, nervous, interested, angry, sad などの形容詞を使いこなす練習♪ Jasonとの会話にもなれて、だんだん調子が出てきました!
続いては、キャラクターの切り抜きを使って、だれがどこの部屋にいるかをQ&Aする練習。 Where is xx? He's in the yard. Where are xx and xxx? They're in the living room. など。 その後、職業をあてるゲーム。 Is xx a chef? Yes, she is. No, she's not. She's a nurse. など。 そして、2枚の絵を見ながらペアで間違い探しをするゲームなどもしました。
素食カフェSaraさん http://www.soshokucafesara.com/ のご協力で、広々空間を使わせていただき、オーガニックのリンゴジュースを飲みながら、リラックスした雰囲気で。 “今日は楽しかった~!!”と口々に感想を言っていました。
もともと保護者の方の提案で企画したのですが、 保護者の方も、“こういうの、どんどんしてほしいです!” とのご意見。 第2弾もJasonと秋ごろに企画しようと思っています!!
その後、同じ場所で大人クラスの皆さんと、 Spring Tea Party!
カフェSaraさんご自慢のとっても美味しい自家製バナナタルトとコーヒーや紅茶をいただきながら♪♪
V字バランスをペアでしながら、お互いのことを質問したりおしゃべりするウォームアップのアクティビティー。ずっとバランスを取るのがたいへんそうでしたが、会話が弾んで楽しそうでした☆☆ 言葉を使わずにジェスチャーと目くばせで順番に並んだあと、答え合わせをするゲーム。たとえば、身長、誕生日など。盛り上がりました。 ペアで片方がインストラクションを読んで、片方がその通りの動作をするゲーム。使っている単語が結構難しかったのですが、みなさんとても良くできていました。
大人クラスは全部で3つのレベルがあり、このようなパーティーのたびごとに他のレベルやクラスとも交流できるので、みなさんとても仲良しです。レベルも経験もまったく違うのですが、毎回努力の成果があらわれています!先月から始めた方もすっかりなじんでいました☆☆
最後はVenn Diagram(ベン図)を使って、お互いの好きな食べ物や飲み物を確認して書き込むアクティビティー。初心者クラスの方は、スペルが~!!と悩んでいましたが、スペルは間違えても構いませんよ。スピーキングに重点を置きましょう!とJasonに言われてちょっとホッとしていました。
そうそう、日本語をしゃべり続けたらペナルティー100円!! ということで、白いぶたちゃんのPiggy bank(貯金箱)を用意していましたが、 今回、嬉しいことに0円!!みなさん積極的に英語を話していた証拠です。よかった~!!
次回大人クラスは、7月に屋外でバーベキューパーティーの予定です 乞うご期待!!!
